イラッとしない思考術

この頃、自分があまりにも、いろんなことに対して「怒って」ばかりいて
家でも旦那さんに八つ当たりしたり、
四六時中イライラしてて、そんな怒りすぎてる自分に疲れてしまい、
私は「怒り病」なんじゃないかとか
そんな病気ないかなってヤフー知恵袋で検索したりしてて
ちょっとヤバイ感じになっていたときに
「アンガーマネジメント」という言葉に出会いました。

 

アンガーマネジメントについて書かれた本もたくさんあるようだったので
良さげなものを一冊読んでみることに。

 

この本によれば、世の中は

「自分で変えられること・変えられないこと」

「重要なこと・重要ではないこと」

の2つの要素を掛け合わせた事柄で成り立っており、

「自分で変えられることで、重要なこと」には関与する意味があるけど、それ以外に関与しても何もいいことがないよ、と書いてあって、当たり前なことだけど「はっ」としたのでした。

 

イライラしたり、怒りの感情が湧くのはたいてい「自分の力では変えられないこと」に対してだとか。納得。


「JRが時間どおりに来ない」
「自分や母親の健康状態がよくないこと」

「子どもの機嫌がよかったり悪かったりすること」
「子育てしにくい社会」

 

冷静にならないと忘れそうだけど、怒りの感情が湧くたびに、この本に立ちかえることにしよう。