2016-09-26から1日間の記事一覧

予防接種は「効く」のか? ワクチン嫌いを考える

「予防接種を受けるかどうか、お母さんが判断してください。」 そんなこと言われても、産後の寝不足の頭で、まともに判断できないし、そもそも予防接種とはどういったもので、いつ何回受ければいいのか、誰も教えてくれないまま、気が付けば子どもはもう3か…

アラフォー女子ひとりでもできた! 小さくてかわいい家づくり

大好きな住宅関連の書籍。アラフォーの独身女性が、ショップを兼ねた自宅を、建築家さんとともに建てる様子を細かく記した本ですが、ところどころに出てくる家の写真がおしゃれで可愛くて、ジロジロ見てしまう。(実際にいろんな雑誌にも掲載されたそう)建…

累犯障害者

この本は、なかなかの衝撃作でした。テレビなどで、犯罪加害者に障害がある場合、罪が軽くなる、と聞いたことがあったので、私もそういう認識でいたのだけど、実際はそう簡単なことでもないようだし、刑務所の中にはたくさんの障害者がいるということを知り…

実録! 熱血ケースワーカー物語

市役所で生活保護の担当をしている人たちの仕事ぶりについて書かれた本。生活保護という、これまた社会のタブーについて詳しく知れる。この本を読んで感じるのは、公務員の仕事は、全然ラクじゃないということ。著者や同じ事務所のメンバーは、ヤクザまがい…

40歳からの「似合う」が見つかる 大人の着こなしレッスン

この頃、家中のモノを見直すのがブームです。今は手持ちの服やカバンを結構な数、処分しながら、新しい服は買わないようにして、着る服に困らないか実験をしてます。服は我慢してるくせに、本は買うというところは、ダメなんですが、ひとつのアイテムの着こ…

佐藤可士和の打ち合わせ

「打ち合わせ」が、仕事の全てを決める。そういう内容の本です。 私が深く共感したのは、「打ち合わせは、本音の真剣勝負で臨め」ってところ。私も昔は、会議みたいなオフィシャルな場で、本音なんて言っちゃいけないと思ってました。でも、それだと、全然仕…

コンパクト台所術 道具もスペースも最小限。料理と片づけがラクになる

大好きな金子由紀子さんの本。無駄な情報の全くない本で、何度読んでも新しい発見があります。この本に書いてあることを参考に、鍋を揃えたり、愚直にやってたら、自分の台所に迷いがなくなったように気がしてきました。金子さん自宅の台所の写真や、実際に…

多眼思考

この本はヤバイ。「いいね!」ボタンついてたら、何回押してるかわからないくらい、どのページにも、賛同したいことが書いてある。 例えば、「幼稚園って、通園カバンもってこいとか、おやつ時のエプロンもってこいとかいって、働くお母さんに負担をかけるけ…

片づけの解剖図鑑

「もし、あなたの家が、片づけても片付けてもまたすぐに散らかってしまう家だとしたら......それはあなたの責任ではありません。おそらく、あなたの家を設計した人の責任です。」こんな文書で始まる本。 「名作と呼ばれる住宅の多くは、壁の量がしっかり確保…

USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?

著者の森岡毅さんという人がUSJに来てくれて、本当に良かった!ユニバーサルワンダーランドも、後ろ向きコースターも、ハリーポッターも、森岡さんがいなかったら、全部実現してなかったようです。USJが大阪市の第三セクターのままだったら、そもそも潰れて…

日本語が世界を平和にするこれだけの理由

読んでいる間から、元気が出る、素晴らしい本。日本人が英語が苦手な理由は、さまざま指摘されていますが、今まで見た中で一番しっくりくる解説。 そして、そもそも、日本語がどういう言語なのか、これまで説明を受けたことなど、ないような、、 私にとって…

数学女子 智香が教える 仕事で数字を使うって、こういうことです。

ストーリー仕立てで読みやすいのに、数字の使い方が具体的に説明してあって、今日からでも使えそうな内容。ターゲットは20代のビジネスパーソンて感じだけど、ビジネスの基礎を確認するのにとても役立つ本だと思います。

「学力」の経済学

子育てに関する話でよく耳にするやつ。 「ご褒美で釣ってはいけない」「ほめ育てはしたほうがよい」「ゲームをすると暴力的になる」 この本によるとどうやら嘘らしい! 教育という分野に関しては、多くの人が関わっていることなので、誰もが評論家になりやす…